2005-01-01から1年間の記事一覧

IBM Tiger βが取れた?

ひさしく書いていない間にIBMからJ2SE5.0がリリースされたようだ。http://www-128.ibm.com/developerworks/java/jdk/どうもβが取れたように見えるのだが、どなたか正式リリースの記事か何か読んだ人はいらっしゃるだろうか? まぁ、記事があったとしてもここ…

 Java Performance

3日目にJava Performanceと名づけられたセッションがあった。講師はSunのPerformance EngineerであるTom Marble。 やはりMycom PC Webの記事が詳しい。http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/10/javaone3/これを見るとJavaがどれだけ速くなったかが良…

Java One Tokyoに参加

既に先週の話だがJava One Tokyoに参加してきた。 色々なメディアで既に報道されているのであまり私ごときが語ることはないのだが、はてなキーワードではFreeBSDが人気があるようなので、少しそれ関係の話題をふっておく。 参加の時代ということでMustang(JD…

Javaが速いということ

id:kazamaさんがDeveloperWorksのBrian Goetz氏の記事を読んで、こう仰られていた。2005-11-04 実際,大学院の講義で学生にレポートを書かせたりしても,「Java言語は遅い」と既存のメディアの記事を鵜呑みにした学生がいたりするし,企業の技術者や大学の先…

IBM Tiger ベータ版デビュー

もう随分と前の話になってしまった。 IBMからTigerのBetaが公開中である。(要登録)IBM - Japan*1この件に関しては方々に記事が出たがMYCOMPCの記事が参考になる。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/13/020.html しかし、より参考になるのはやはりthes…

BEAがSolarMetricを買収、EJB3とJDOを手中に

BEAがSolarMetricを買収したそうだ。 SolarMetricはKodoというJDOで有名な所。BEA Systems Acquires SolarMetric BEA Systems, Inc. announced it has acquired the object persistence company, SolarMetric, Inc., today in a move that will give it an e…

GavinとBillとRod

週末にtheserverside.comで面白いスレッドが盛り上がっていたようだ。BEA adds support to Weblogic for Springこのコメントが現時点で96に達しているスレッドはタイトルのとおり、BEAがWebLogicにてSpringサポートを正式に行うというものらしい。 それ自体…

命短し、パフォーマンスTips

Javaは今年で10歳になった。 J2SEだけでもメジャーバージョンはJDK1.0からJDK1.5まで6もある。 1.0以前のαにβ、数々のマイナーバージョンも入れたらいくつになるだろうか。 それだけバージョンの多いJavaだが、今でもほとんどのプログラムが変更なしで動く互…

OracleとIBM

かなり面白い記事があったのでひさしぶりに。http://japan.internet.com/busnews/20050902/6.htmlこの記事、信憑性を感じないのですが(笑 わかる人にはわかるのかもしれません。 いい点を突いているなと感じるのはサービスとソフトウェア部門では 利益が相…

クラスローダーとJ2EEパッケージング戦略を理解する: 第3回「J2EEパッケージング戦略を理解する-恐怖のドッペルゲンガー」WebSphereに限らずJ2EEの開発において、EARのパッケージングとClassLoaderの関係の把握、ClassNotFoundExceptionの防止は難しい問題で…

GoogleがLinuxを選ぶ訳

Slashdot本家経由でhttp://www.cbronline.com/article_news.asp?guid=2BF1A6B8-C974-42DD-8903-758193AE36BF不幸せがオープンソースを受け入れさせる、とでも訳すのだろうか。 海の向こうのサンフランシスコでLinuxWorldがやっているようだ。 で、そのパネル…

http://javaboutique.internet.com/reviews/tate/ Martin Fowlerの例のRubyによるORMの記事は読んでいたが、iBatisが彼の会社に関係しているとは知らなかった。 けっこうtheserverside.com等に書き込んでいる濃い開発者はJDBCによるDAOや、iBATISのファンが…

BEA,WebLogic9.0にJython採用

Javaで実装したPython 最近.NETにて実装したIronPythonが速いとの噂ちなみにWebSphereではJava製のTcl/Tkが使用されている

HP, IBMとSunにGPL採用を提案

「独自ライセンスを捨てよ、GPLを取れ」――HPがIBM、Sunに提言 - ITmedia エンタープライズ

Dell, LAMPも提供

デル、LAMPスタックを同梱したデュアルコア対応サーバを発表 - ZDNet Japan

Dell、無停止型サーバを1300万円で

昨日の記事に足すと面白いと思ったデル、中堅/中小企業向けの無停止システムパッケージにWindows版追加 - ITmedia エンタープライズ無停止型、Oracle、サポート付き、JBoss is ready to run.

IBMがApache Geronimoにサポート

IBMがGeronimoにより強力なサポートをするそうだ。 IBMは以前、Geronimoを商業的にサポートするグルーコードを買収している。 グルーコードの商品ラインナップは縮小するという嫌なニュースも流れているのだが、それはWebSphereとかぶっているからしかたがな…

JBossとDellが手を組む

JBossとDellが手を組んだそうだ。 JBossは確かHPのサポートも得ていたような気がする。 これはとても心強い。 JBossはとても先進的なオープンソースプロダクトを会社として商業的にサポートしている会社だ。 日本だけでなく、世界的に、サポートがなければ絶…

XJの日本語訳

先日話題にあげたxjの翻訳が出たのでリンクIBM developerWorks Japan

悪いのはJava? それとも

スラッシュドットジャパンに面白い記事があった。欧州・中東・アフリカで"P言語"の利用が減少 | スラド デベロッパー正確には面白いのはコメント欄なのだが、P言語の話がなぜかJavaの話になってしまっている。 意外にもJavaに人気がない。 これはP言語ユーザ…

JavaにXMLに対する言語仕様レベルの対応は必要か?

JavaOneで既に触れられていたが、Dolphin(JavaSE7)ではJava言語自体のXML対応が検討されている。そしてそれはIBMのAlphaWorksで発表されたXjのことだった。http://www.alphaworks.ibm.com/tech/xj?open&S_TACT=105AGX59&S_CMP=GR&ca=dgr-jw22awxj http://www…

EclipseはEJB3に関しては恵まれてきた

なんかOracleが開発しているはずだったのだが、Versantという会社も似たようなものを開発しているようだ。PPTを見るとIBMやBEAの名前もならんでいる。 EclipseにこのようにEJB3の開発環境が整ってくるのはとてもいいことだと思う。EJB3が広く受けいられるか…

EclipseはエンタープライズJava開発者の要求に答えられなかった

http://www.devx.com/opinion/Article/28723NetBeansを心から愛する人のEclipse叩き。 同意できる点も同意できない点も少々。 まずEclipseがJ2EEに関する開発が全くできない。この点が政治的なものであるのは確かにそうだと思う。ただJ2EEの開発を行うような…

IBMがHarmonyにフルタイム参戦

theserverside.comを見に行ったらそういうことらしい。 面白いのはコメント欄の「IBMはこれが使い物になるまでJDK1.5のリリースを延ばすのだろうか?」である。 確かにIBMからはいまだにJDK1.5がリリースされていない。JavaOneでのIBMキーノートでは一応JDK1…

EJB3は成功するや否や

非常に期待しているEJB3,現在OralceやJBossがRC版をリリースし、期待大なわけであるが、当然流行りものには誹謗中傷がつきまとう。それは人気のバロメータでもあるので別に問題ないのだが、とりあえず批判は素直に聞いておくべきだろう。theserverside.comと…

JavaOneのプレゼン資料がダウンロード可

尊敬する某さん日記経由にてJavaOneのプレゼンテーション資料がダウンロード可なのを知った。 最初にすぐクリックしたときにはダウンロードするには登録が必要だったのだが、今現在は登録をしなくてもダウンロードできるようになったようだ。素晴らしい。

そんなわけで始めてみよう

自分向けのメモのつもりで。 適当に。