2006-01-01から1年間の記事一覧

JavaSE6リリース

随分と更新することを忘れてしまった間にJavaSE6がとうとうリリースされた。JavaSE6と言えばコード名、Mustang。馬だ。 桜庭さんのじゃじゃ馬慣らしがJavaSE6の新機能について日本語では一番詳しい。http://www.javainthebox.net/laboratory/JavaSE6/index.h…

String非推奨の勧め 海外編

先日、String非推奨の勧め - minghaiの日記という記事を書いたのだが、海外で同じような問題を議論していたので紹介する。 JavalobbyにてStringは汎用データ型として良くないというBlogが紹介されている。http://www.javalobby.org/java/forums/t82715.html…

JDK1.5.0_08リリース

遅ればせながら出た、ということで。 SunからJDK5.0(Tiger)のアップデートがリリースされた。*1 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html 今回またもや日本語のJavaDocに修正がある。 誤訳だそうだ。 日本語版を愛用されている方は忘れずにダウン…

JavaでRSS,Atomを出力する

Firefox使いの私は当たり前のように毎日Webフィードを利用している. RSSというべきか良くわからないのだが,呼称を含め仕様が非常に混乱しているようだ. この複雑な流れと現在の状態はいろいろな所で説明されているが,RSSは開発を終了し,Atomは活発に活…

Seasar2、三菱東京UFJで採用

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/19/341.html まずはひがさんと開発者の皆さんに心から言わせて頂きます。 「本当におめでとうございます」 勘定系ということではないようですが、銀行、しかも世界有数の大銀行がJ2EE標準仕様と全く関係の無い、オ…

String非推奨の勧め

Javaプログラムにおいて,クラスを作ることを厭う人たちが多い. そのような人たちの多くはデータを桁数依存にて構造が存在する文字列にして扱うことを好む. しかしJavaにおいてStringを解析することは多くの例外の原因となり,ひいてはシステム障害の原因…

Javaで素数を100万個求める

LL Ringの素数の話が盛り上がっている。http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku1Javaで参戦しようかと思ったがネタにも走れず、かといって短さにも走れず、速さだけなら前回のたらいの2番煎じになってしまう。 芸が無いので今回は見てるだけにしようと思った…

ThinkpadにSun JVMが搭載される

ITmedia エンタープライズより,http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/22/news077.html引用 SunはFounder Technology GroupおよびLenovoがそれぞれのハードウェアにJRE(Java Runtime Environment)を組み込んで出荷することで合意したことも…

Xalan2.7でNetbeansが動かない問題が解決された

(訂正入れました)NetbeansがXalan2.7及び、IBM JDK5.0では動かない問題はクローズしていた。 http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=72815 http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=66563 http://issues.apache.org/jira/browse/XALANJ-2…

Mustang(JavaSE6) JDKにJavaDB(Derby)が付属

MustangのJDKにはJavaDBが付属することになったようだ。 Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracleこの決定に対し多くの人たちから賛成、反対の意見が寄せられちょっとしたお祭騒ぎになっている。まず事の発端は…

IBM JDK5.0の詳細 最終話

デベロッパワークスにIBM JDK5.0の連載記事が追加された。 今回が最終回のようだ。 IBM - Japanこの連載はなぜか日本語には今のところ翻訳されていない。 なぜか中国語の翻訳は見つかった。 IBM - Japan日本のスタッフにも頑張って頂きたいので貼っておく。…

Javaでたらいを回す

男なら,負けるとわかっていても戦わなければならない時がある. 死ぬとわかってもいても行かねばならない時がある. Captain Harlock 友人の誘いでHaskellを勉強することにした. Googleでいろいろと情報をさらっていると,小飼弾氏による「たらいまわし関…

Netbeansのinsaneを用いてJavaのsizeofを実装する

先日、Javaオブジェクトのサイズの測定方法についてまとめた。 Javaのオブジェクトサイズの測り方、sizeof - minghaiの日記この記事は思わぬ人気を呼び、はてブの注目記事として挙げて頂いた。またGoogleの検索結果から読みに来てくださる人が今でも多いよう…

J2SE5_08は06より17%も速い、らしい。

SunによるSunのためのベンチマーク比較。 Sun、IBM、DELL(BEA)を比較している。 http://blogs.sun.com/roller/page/dagastine?entry=sun_java_se_and_sun上のほうも面白いのだが一番下に注目。 Update08が既にあるらしく、しかもUpdate06と比べている。 なん…

IBM JDK5.0の詳細 第4話

デベロッパワークスのIBM JDK5.0の解説、第4話がちょっと遅れてやってきた。 IBM - Japan週1のペースから少し遅れたが、その分、中身が濃い濃い。 今回は書き手が代わってBen Corrieさん。 写真とプロフィールを見るとかなり若く見える。JavaLobbyにて記事…

Maven2.0で遊ぶ

Maven2.0で遊んでみることにした。 本体はここ。 http://maven.apache.org Maven2.0はプロジェクト管理ツールだが、プロジェクト管理という言葉は抽象的でわかりにくい。本家サイトでもイタリックで難しいことを書いているが、私にとって大事なことはMavenな…

BEA JRockit 5.0Update6相当でNetbeans5.0は問題なく動いた

IBMで試した後なのでついでにJRockitでも試してみた。 同じように-XXにて警告が2つ出たがそれ以外全く問題なく起動した。 たぶん、こちらなら使い物になりそう。

JDK1.5.0_07 リリース

マイナーアップデートがリリースされた。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/ReleaseNotes.html *1日本語のリリースノートがあることに感心した。 今回APIのJavaDocにも日本語限定で修正があるようなのでJavaDocも忘れずにダウンロードしたほうが良さそうだ…

Javaの理論と実践の公式翻訳一覧

普段RSSから記事に直接飛んでいたので、デベロッパワークスのJava Technologyのトップページを見ていなかった。 最近、見る機会があったら「Javaの理論と実践」のインデックスが存在した。 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/lib_series.shtml#j…

BEAのJDK5.0、JRockitを試す

MYCOMジャーナルにBEAのJRockitについての記事が載っていた。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/18/bea/index.htmlGCの遅延時間について面白い拡張があるようだ。 JRockitが提供しているガベージコレクタは、ガベージコレクタの実行時間を平均的…

Javaの理論と実践

DeveloperWorksのJavaの理論と実践は連載のインデックスがない。*1 原文のそれは著者のBrian氏が御自身のWebページにて公開されている。 並べてみてわかったがこの連載は最初に書いてあるように月1回。 12月はお休みなようだ。 (2006/09/10:追記) 遅れてい…

JavaOne 2006

JavaOneがまた始まった。 この時期は仕事にならない。 毎日報道される新しい情報に接するのが楽しくて仕方がない。昨日、既にカンファレンスで使われるプレゼン資料がダウンロードできるのを発見した。ひがやすお氏の名前もしっかりあった。日本発のフレーム…

IBM JDK5.0の詳細 第3話

デベロッパワークスでの連載だが、もう第3話が掲載された。IBM - Japan週1回をきっちり守るペースだ。 私のほうが忙しくてついていけない。この連載ではもう少しJDK5.0でこうなったという記述をしてもらいたいのだが、残念ながら以前からある機能も合わせてI…

IBM製JDK5.0の詳細 第2話

デベロッパワークスの新連載がもう2話目を載せていた。IBM - Japan今回はGCのお話の第一回目。以前にデフォルトGCが世代別になったと書いてしまったのだが、変わらずにMark-and-sweepなようだ。 以前の日記を読んで信じてしまった人がいたら大変、申し訳ない…

IBM製JDK5.0の詳細

デベロッパワークスにIBM製JDK5.0の詳細が紹介されている。 著者はChris Baileyさん。 イギリスの方のようだ。http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-ibmjava1.htmlこれが連載第1回のようで今後に期待が持てそうな内容である。 今回の内容で…

IBMのJDK5.0でNetbeansが動いた.ただし動いただけ.

Netbeansのxalanのチェック方法をよく考えてみたらorg.apache.xalan.Versionさえ無ければいいのでした. ですので消しちゃいました(笑 xml.jarを開いてVersion.classを直に消しました.すかさずnb.exeにて--jdkhomeを指定してみました. 警告が主にJPDAに関…

JavaのJAXPって大丈夫なの?

警告:私は全くJAXPを知らない人です.ここから以下の記述は事実と全く異なる可能性があります.今,ふと思ったのですが,Sun製JDK5.0のJAXPがxalan2.6.0に依存し,IBM製JDK5.0がxalan2.7.3に依存するとします. xalan2.7のリリースノートを見ると,結構大き…

やはりIBMの協力が必要かも

まず下記にて古いxalanと書いてしまいましたが,xalan2.7.0は現行のバージョンですね. Apache側の記事を見るとバグの報告からQuickHackが今年の3月に提供されていますが,修正方法に異議が出ています. たぶんまだ修正されていないでしょう.Netbeansのソー…

IBMのJDK5.0でNetbeansが動かないことは報告されていた

netbeans.orgに既に報告されていました。http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=66563やはり同じところで躓いた人がいたようですね。 Linuxでも同じ理由で落ちるようです。http://www.netbeans.org/issues/show_bug.cgi?id=72815こちらに移ってま…

IBMの虎さんでNetbeansを動かすのは難しかった

成功していません. 諦めますのでどなたかチャレンジしてください. 問題は先日の-XX:PermSize=32mだけではなく,その次にXMLでひっかかりました.以下のエラーがでます. An incompatible Xalan version has been detected on the IDE's classpath. The IDE…