2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

J2SE5_08は06より17%も速い、らしい。

SunによるSunのためのベンチマーク比較。 Sun、IBM、DELL(BEA)を比較している。 http://blogs.sun.com/roller/page/dagastine?entry=sun_java_se_and_sun上のほうも面白いのだが一番下に注目。 Update08が既にあるらしく、しかもUpdate06と比べている。 なん…

IBM JDK5.0の詳細 第4話

デベロッパワークスのIBM JDK5.0の解説、第4話がちょっと遅れてやってきた。 IBM - Japan週1のペースから少し遅れたが、その分、中身が濃い濃い。 今回は書き手が代わってBen Corrieさん。 写真とプロフィールを見るとかなり若く見える。JavaLobbyにて記事…

Maven2.0で遊ぶ

Maven2.0で遊んでみることにした。 本体はここ。 http://maven.apache.org Maven2.0はプロジェクト管理ツールだが、プロジェクト管理という言葉は抽象的でわかりにくい。本家サイトでもイタリックで難しいことを書いているが、私にとって大事なことはMavenな…

BEA JRockit 5.0Update6相当でNetbeans5.0は問題なく動いた

IBMで試した後なのでついでにJRockitでも試してみた。 同じように-XXにて警告が2つ出たがそれ以外全く問題なく起動した。 たぶん、こちらなら使い物になりそう。

JDK1.5.0_07 リリース

マイナーアップデートがリリースされた。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/ReleaseNotes.html *1日本語のリリースノートがあることに感心した。 今回APIのJavaDocにも日本語限定で修正があるようなのでJavaDocも忘れずにダウンロードしたほうが良さそうだ…

Javaの理論と実践の公式翻訳一覧

普段RSSから記事に直接飛んでいたので、デベロッパワークスのJava Technologyのトップページを見ていなかった。 最近、見る機会があったら「Javaの理論と実践」のインデックスが存在した。 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/lib_series.shtml#j…

BEAのJDK5.0、JRockitを試す

MYCOMジャーナルにBEAのJRockitについての記事が載っていた。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/18/bea/index.htmlGCの遅延時間について面白い拡張があるようだ。 JRockitが提供しているガベージコレクタは、ガベージコレクタの実行時間を平均的…

Javaの理論と実践

DeveloperWorksのJavaの理論と実践は連載のインデックスがない。*1 原文のそれは著者のBrian氏が御自身のWebページにて公開されている。 並べてみてわかったがこの連載は最初に書いてあるように月1回。 12月はお休みなようだ。 (2006/09/10:追記) 遅れてい…

JavaOne 2006

JavaOneがまた始まった。 この時期は仕事にならない。 毎日報道される新しい情報に接するのが楽しくて仕方がない。昨日、既にカンファレンスで使われるプレゼン資料がダウンロードできるのを発見した。ひがやすお氏の名前もしっかりあった。日本発のフレーム…

IBM JDK5.0の詳細 第3話

デベロッパワークスでの連載だが、もう第3話が掲載された。IBM - Japan週1回をきっちり守るペースだ。 私のほうが忙しくてついていけない。この連載ではもう少しJDK5.0でこうなったという記述をしてもらいたいのだが、残念ながら以前からある機能も合わせてI…

IBM製JDK5.0の詳細 第2話

デベロッパワークスの新連載がもう2話目を載せていた。IBM - Japan今回はGCのお話の第一回目。以前にデフォルトGCが世代別になったと書いてしまったのだが、変わらずにMark-and-sweepなようだ。 以前の日記を読んで信じてしまった人がいたら大変、申し訳ない…

IBM製JDK5.0の詳細

デベロッパワークスにIBM製JDK5.0の詳細が紹介されている。 著者はChris Baileyさん。 イギリスの方のようだ。http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-ibmjava1.htmlこれが連載第1回のようで今後に期待が持てそうな内容である。 今回の内容で…